選ばれる理由– reason –

どうして当社を
選んでいただけたのか

墓石を製造・販売しているところは当社以外にもあります。四国4県だけを見ても両手では足りないくらいの石材店があります。日本全国に目を向けると、おそらく数えきれないほどの石材店があります。

それなのに、どうして当社を選んでいただけているのか。私たちも不思議に感じるときがあります。

そこで、ご依頼いただいたお施主様やお客様、お取引をさせていただくことになった法人様へ「どうして当社を選んでいただけたのか」とお伺いすることがあります。

すると、こんな答えが返ってくることが多いのです。

  • 自分の質問に対して一つひとつ丁寧に答えてもらえたから
  • お墓のことだけではなく、供養に関することまで相談にのってもらえたから
  • 担当の方の細やかな心配りに安心できたから
  • コミュニケーションがスムーズで対応が速かったから
  • 何から何まで知らないことばかりの私たちに一つずつ親切丁寧に教えてくださったから
  • なかなか決まらないときでも、急かされずに対応していただけたから
  • お墓をつくった後のことまで考えていただけていたから
  • 数年先ではなく数十年先を考えた提案やアドバイスに安心できたから
  • 「ゆっくりじっくりみんなが喜ばれる良いお墓を共につくっていきましょう」という気持ちが伝わってきたから

当社では、常に次のことが疎かにならないよう意識してご相談に応じています。

誠実に、そして職人の
気持ちが伝わる仕事

  • お施主様が当社スタッフとコミュニケーションをとりやすくする
  • コミュニケーションのスピードを速くする(回答を早くする)
  • お施主様のご相談をしっかりと伺い、親切かつ丁寧に対応する

そして、これらを意識した上で、

  • 採掘から加工、販売(卸売、小売)、施工まで対応できること
  • お墓や仏事のことを学ぶ勉強会に積極的に参加して供養の知識を蓄える
  • お墓は私たちが死んだ後でもあり続けますから、「石にほめられる仕事」をすること

当社ならではの強みを活かし、誠実に、そして職人の気持ちが伝わる仕事を続けています。

「石でモノをつくる」だけで
終わらない当社の使命

また、当社は石という限りある天然資源を扱う仕事ですから、石をお金に換えるだけの仕事をするのではなく、石で価値や文化を創出していく仕事にしたいと考えています。

例えばお墓であれば、

  • ご先祖様への敬いや感謝の表現
  • お墓の前で手を合わせるという行為

これらは日本人が古くから脈々と受け継いできた価値や文化であり、お墓を通して次の世代へも日本古来の価値や文化を繋げることになると考えています。

「石でモノをつくる」だけで終わらず、その先まで見据えた当社の視点や考え方が、ご提案やアドバイスに自然と含まれているため、数ある石材店の中から当社を選んでいただけているのだと思います。